巻き爪の原因は「歩き方」と「姿勢」にあった?
「巻き爪で靴を履くのもツライ」
「外反母趾で歩くのが痛い」
「外出すると足の裏が痛い」
などたくさんの方が足のトラブルで悩まれています。
じつは足のトラブルは単独では起こっていません。
ほとんどの場合いくつか重なって起こっています。
たとえば巻き爪のある方は外反母趾や偏平足も併発していたり、
外反母趾のある方は、ほぼ100パーセント開張足(足のアーチがつぶれてペタッと潰れて広がったような足)や内反小趾であったりします。
これらのトラブルのきっかけになるのは、足の変形であることが多いです。
外反母趾
巻き爪
骨盤矯正
トラブルを招く、足の変形
足の変形のスタートは偏平足や開張足などです。
ここから巻き爪や外反母趾なども起こっています。
逆に言えばこの段階を早いうちに察知してケアしていっておけば、巻き爪や外反母趾の痛みで悩むリスクはぐんと下がってきます。
どうして足が変形する?
足の変形で一番大きな原因は姿勢や歩き方です。
姿勢や歩き方が悪いと体重のバランスが偏って足にかかってきます。
体重が正しく足全体に上手くかからないので足の指が使われることが減ってきます。
この様な状態が続いてくると、ペタペタ歩きのような足が上がっていない足裏全体で着地するペンギンのような歩き方になってきます。
足にとって効率の良い正しい歩き方は、
かかとで着地して、かかとから足の外側から小指の付け根くらいに体重がかかっていき、薬指⇒中指⇒人差し指と順に重心を移動させながら、
最終的に親指で地面を蹴って前に進んで行く感じです。
しかしペタペタ歩きになったりO脚などの歩き方で最終的に親指に体重がかかっていない悪い歩き方になると、足の構造が上手く機能せずに足の指の筋力も使えない為、足に体重が偏ってかかってしまいます。
そうすることで、足への負担が蓄積し足の変形につながってしまいます。
足の変形から、巻き爪や外反母趾などの足のトラブルを引き起こす原因となってしまうのです。
悪い歩き方や姿勢には様々なパターンがありますが、それらのパターンで共通していることがあります。
それはそれらのほとんどにおいて足の指や足のアーチ機能がうまく使えていないということです。
身体は使われていないとどんどん弱っていきますので、使われていない足の指やアーチ機能はどんどん弱って、いざ使おうにも使えなくなります。
そして足の指やアーチ機能が働かない歩行や立ち姿勢は、ますます悪くなっていくという悪循環に陥ってしまうんです。
まとめ
巻き爪や足のトラブルは急にそこに発生するのでなく、ちゃんとした段階をおって発生しています。
悪い姿勢や歩き方を、「べつに痛くないし」「誰に迷惑かける訳でもない」と気にせずに放置しておくと、ある日から痛みへと変わるものだと考えてください。
そのためこの段階まで進行して痛みが出ている巻き爪や外反母趾の痛みは、その部分の処置だけでは改善しにくくなります。
巻き爪、外反母趾でお悩みの方はまず姿勢や歩き方を見直してみましょう。
もしどうしたらいいか分からない、すでに自分でケア出来る範囲を越えてしまったらお気軽にご相談くださいね。
Recommend Post おすすめの記事
- 当院のお知らせ
INFORMATION 和泉市 星野BodyCare鍼灸整骨院に関する情報
- 院名
- 星野BodyCare鍼灸整骨院
- 所在地
- 〒594-0031
大阪府和泉市伏屋町2-13-15 - 営業時間
- 平日 9:00〜12:30、15:30~20:00
(水曜・土曜は午前のみ)
日曜・祝祭日休診 - アクセス
- 泉北高速鉄道光明池駅徒歩10分
和泉市 光明池免許試験会場から徒歩5分
南海バス伏屋停車すぐ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
15:30〜20:00 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ✕ | ✕ |