お気軽にご相談ください!
出っ尻



- 横から見た姿勢で腰が反ってお尻が突き出て見える
- 長時間のデスクワークで腰痛が慢性化している
- 朝起きた時の腰のこわばりや立ち上がる際の違和感がある
- ぽっこりお腹と出っ尻が同時に気になる
- 姿勢の悪さが原因で肩こりや首の痛みも併発している
- 運動やストレッチをしても姿勢が改善されない

出っ尻とは
出っ尻は、骨盤が前方に傾いた状態で、お尻が後方に突き出て見える姿勢のことです。正常な状態では骨盤がまっすぐ立っているのに対し、出っ尻では骨盤が前傾し、それに伴って腰椎が過度に反った状態になります。

この姿勢は反り腰の一種でもあり、背骨の自然なS字カーブが崩れることで、腰部に過度な負担がかかりやすくなります。見た目の特徴としては、横から見たときにお尻が背中より突き出ており、同時に下腹部が前に押し出されたような姿勢になることが挙げられます。

出っ尻を放置すると、まず腰椎への継続的な負担により慢性的な腰痛が発生します。骨盤の前傾状態が続くことで、お尻や太ももの筋肉が硬直し、血流が悪化して冷えやむくみの原因となります。
さらに姿勢の悪化が全身に波及し、肩こりや首の痛み、頭痛などの症状も併発する可能性があります。長期間放置すると、骨盤周辺の筋力低下が進行し、股関節の可動域が制限されるようになります。
これにより歩行時のバランスが崩れ、膝や足首への負担が増加し、将来的には膝痛や股関節痛のリスクが高まります。
出っ尻の原因
開院依頼、当院では出っ尻でお困りの方が多く来院されています。
これまでの検査結果や施術経験から断言できるのは、出っ尻が長引く原因はひとつではなく、いくつかの要因が複雑に絡み合っているということです。

出っ尻による症状の原因には次のようなものがあります。
- 骨盤の前傾
- 腹筋群の筋力低下
- 腸腰筋の硬化と短縮
- ヒールの常用
- 不良姿勢の習慣化
出っ尻はこのような複数の原因が複雑に絡み合って引き起こされる症状です。
この複数の原因が引き金となり、骨盤周辺の筋力バランスが崩れることで、腰椎の過度な反りや股関節の可動域制限などが発生し、出っ尻の姿勢が定着します。それは人によって違い、単に筋肉をほぐしたり骨盤の位置を矯正するだけでは、全ての問題は取り切れません。
一人一人の原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります。
病院や他の治療院で改善しなかったとしても、諦める必要はありません。出っ尻でお困りなら、豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

病院とはここが違います
出っ尻の場合、病院では以下の治療法が一般的です。
- 運動療法
-
姿勢改善を目的とした筋力トレーニングやストレッチングを指導し、骨盤周辺の筋力バランスを整える
- 生活習慣指導
-
座り方、立ち方、歩き方などの日常動作の改善指導を行い、姿勢に悪影響を与える習慣の修正を促す
- 装具療法
-
骨盤ベルトやコルセットなどの装具を使用し、骨盤の位置を物理的にサポートする
対処法のデメリット
運動療法
効果を実感するまでに時間を要し、継続的な実施が必要です。正しいフォームで行わない場合、症状が悪化する可能性があります。また、個人でのトレーニングではモチベーションの維持が困難で、途中で断念してしまうケースが多く見られます。
生活習慣指導
日常生活での意識的な取り組みが必要で、習慣化するまでに時間がかかります。仕事環境などの外的要因により、実践が困難な場合があります。
装具療法
装具に依存しすぎると、自身の筋力が低下する可能性があります。また、装具の着用により不快感や動作の制限を感じることがあります。
出っ尻を改善するために
出っ尻の改善には、単純な筋力トレーニングやストレッチだけでは不十分です。なぜなら、出っ尻の根本的な原因は一人一人異なるからです。

当院では、まず丁寧な検査により、あなたの出っ尻の真の原因を特定します。骨盤の前傾角度、腹筋群と背筋群のバランス、股関節の可動域など、複数の要因を総合的に評価し、個別の改善プランを立案します。
当院の特徴
国家資格を持つ院長が、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 最後まで担当 | 国家資格を持つ院長が技術レベルに差が生じる | 施術者によって
検査 | 原因を特定 | 4種類の独自検査で説明も不十分 | 検査をせず
施術 | 症状に対応可能 | 独自の技術で幅広いワンパターンな施術 | マニュアル通りの
当院では、体の変化や症状の波を見逃さないように、検査から施術まで院長が一貫して行うようにしています。変化を見逃さない一貫性が治療効果を高めます。
どこへ行けば良いか分からないといった方、これまで色々な治療で効果が期待できなかった方もお気軽にご相談ください。
出っ尻のQ&A
- 出っ尻は自然に治りますか?
-
出っ尻は生活習慣や筋力低下が原因のため、自然に治ることはほとんどありません。適切なストレッチや筋力トレーニング、姿勢改善への取り組みが必要です。
- 出っ尻の人がやってはいけないことは?
-
高いヒールの常用、柔らかすぎるソファでの長時間の座位、反り腰を強調するような運動は避けましょう。正しい姿勢を意識することが重要です。
- 出っ尻と反り腰の違いは何ですか?
-
出っ尻はお尻が突き出る姿勢で、反り腰は腰椎が過度に反った状態です。出っ尻は反り腰の一種であり、多くの場合両方の症状が関連しています。
- 出っ尻が原因で腰痛が起こるのはなぜですか?
-
骨盤の前傾により腰椎に過度な負担がかかり、周辺筋肉の緊張が強まることで痛みが生じます。姿勢の歪みが腰部への負担を増大させています。

出っ尻で悩まされていた皆さまも、当院での施術を受けて、このような変化がありました。

- 正しい姿勢を保つことで、見た目が美しく健康的になり、自信を持ってファッションを楽しめるようになる
- 腰痛や体の痛みが軽減し、日常生活が快適になり、朝の目覚めもスッキリする
- 歩き方や体のバランスが改善され、疲れにくい体質になり、活動的な生活を送れる
- 骨盤周辺の筋力が向上し、姿勢が安定して、長時間のデスクワークでも疲労感が軽減される
- 体の歪みが整うことで、肩こりや首の痛みも改善され、全身のコンディションが向上する
出っ尻の改善により、体全体のバランスが整い、見た目の美しさだけでなく、健康的な体を手に入れることができます。
出っ尻は早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。


私が星野先生をお勧めする理由は、高い技術力、引き出しの多さ、対応力にあると思っております。
今のご時世、整体院や整骨院は飽和状態です、患者さんも選びたい放題、多くの院は保険診療に頼り患者さんにどれだけ頻繁に通ってもらうか、を考えています。
しかし、星野先生は患者さん一人一人にあった施術に加え長年に渡り保険診療に頼らない自由診療スタイルを確立しています、これは技術と結果にこだわってきた先生だけが出来る経営スタイルだと感じています。
計画的な施術で効果が実感でき、自分でメンテナンスが出来るようになる方法を教えてくれる院は少ないです、心からオススメしますよ。
伊藤一真 先生
いとう整骨院 院長




国家資格を持った院長が問診から施術まで担当

4つの国家資格を保有し、改善実績が豊富な院長が問診から施術まで全て担当します。常に高いレベルの治療を受けることができますので、安心してお越しください。
施術者が二名以上いるケースでは、施術者の経験に差があったり、情報共有が不十分で、最適な施術を受けられない可能性があります。
4種類の独自検査で「症状の原因」を特定

丁寧な姿勢分析をはじめ、関節可動域検査、神経検査等の多角的な検査で現在の状態を調べ、症状の原因を見つけます。最短で根本改善まで導くために、検査はとても重要です。
検査をせずに、一方的に原因を決めつけ、施術をスタートしてしまう治療院もありますが、原因がわからなければ何度も同じ症状を繰り返すことになります。
感覚と科学を融合させた新しい技術

お体の状態に合わせて、整体や鍼灸を組み合わせた独自の施術は幅広い症状に対応可能です。小さなお子さまからご高齢の方まで受けられる、体への負担の少ない施術です。
基本的な解剖学の知識すら学んでいない無資格の施術者が増えています。力任せのワンパターンな施術では症状を悪化させる危険があるため注意が必要です。
主要な口コミサイトでも高い評価

開院以来、多くの喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトやGoogleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。
「通いやすさ」を意識した治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。明るく清潔な院内で、女性スタッフも常駐しており、どなたでも安心してお越しいただけます。駐車場も4台完備、最終受付は19時30分、土曜日も開院しております。完全予約制のため、お待たせすることもありません。

①問診票への記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。記入しづらいこと等がありましたら当院スタッフまたは院長に直接お伝えください。
②姿勢検査

姿勢写真から普段の姿勢を分析します。ご自身で気付いていない体の歪みやバランスを一緒に確認します。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握することができます。
③問診

過去のケガや病気から生活習慣などをお聞きします。目標やお悩みも同時に伺いながら問題箇所・原因となる動作を特定していきます。
④各種検査・説明

問診をもとに整形外科検査、動きの検査等を細かく検査を行います。その際も何を行うか、なぜ行うかも説明致します。
⑤施術

院長が直接施術致します。お体の状態に合わせて矯正、整体、鍼など患者様にとって最善の組み合わせで行っていきます。
⑥施術計画書の説明・アドバイス

問題個所、頻度、期間、アドバイスを提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ねください。次回、2回目以降は施術時間は20分~30分程度となります。
⑦お会計・次回のご予約

お支払い方法は現金、クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ)をご利用いただけます。次回のご予約をこの時に承ります。
⑧初回施術後の確認

初回で行った施術のお体の反応や変化を確認します、問題箇所の把握だけでなく最適な施術方法を選択します。
⑨施術

1回目の施術の反応をもとに、お体の状態に合わせて施術の内容を調整して行います。
⑩セルフケアの確認・アドバイス

問題個所、頻度、期間、セルフケア、アドバイスを提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ねください。


①泉北高速鉄道光明駅の改札を出て、右に曲がります

②1階にスーパーサンプラザがあるマンションを左に曲がります

③歩道橋へ繋がるスロープを上がっていきます

④歩道橋を渡り階段を下り、歯医者を左に曲がります

⑤光明池免許試験場を越えてまっすぐ進みます

⑥DAISOを越えて最初の信号を右に曲がります

⑦信号を曲がるとすぐに左側、ローソン、なかお眼科の並びにございます

- クレジットカードは使えますか?
-
ご利用いただけます、各種クレジットカード、QRコード決済にも対応しております。
- どんな服装で行けばいいですか?
-
基本的には、どんな服装でも大丈夫です。当院でお着替えを用意しておりますので、スカートやスーツ、生地の厚いジーンズなどの方は私の判断で着替えていただくことがございます。
- 子供を連れて行っても大丈夫ですか?
-
キッズスペース完備、女性スタッフもいますのでお子様も安心してお連れ頂けます。
- 駐車場はありますか?
-
当院の入口すぐ前に4台分の駐車場スペースがございますので車での来院も大丈夫です。

コミュニケーションを大事に

私は愛媛県の星野鍼灸院を営む一家の次男として生まれました。リビングの扉を開けると目の前には施術室。健康でいることが当たり前の環境で育ち、痛みや不調のせいでやりたいことを諦めた経験がありません。
それは鍼灸師であった父が、どこかが痛くなってもその原因や理由、対処法までを詳しく私に説明してくれていたからです。
原因を見つけ出せなければ症状はいずれ再発するし、どうしたら症状が出るのかという知識がなければ再発に怯えて少しずつやりたいことも我慢するようになります。
だからこそ、私は検査を第一に、コミュニケーションを通じて原因をお伝えし、正しい知識を得て、自分らしさを取り戻してほしいと願っています。
あなたがご自身の体と本気で向き合おうとしているなら、私は全力でお応えします。安心して私にご相談ください。
星野BodyCare鍼灸整骨院 和泉本院
院長 星野 祥朗


感覚と科学を融合させた新しい技術を体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。