身体の悩み、根本改善なら星野Care鍼灸整骨院!

えっ!外反母趾と巻き爪の原因は同じ!?

巻き爪で悩まれているあなた

もしかして「私って外反母趾かな?」と思われたことありませんか?

 

巻き爪と外反母趾同じ足の悩みですが

なってしまう理由もほぼ同じなんです。

 

ということは巻き爪や外反母趾になってしまう理由がわかれば少ない労力でどちらも改善~予防をすることが出来るかもしれません。

 

今日は巻き爪と外反母趾の似ている原因について書いていこうと思います。

/

外反母趾

巻き爪

巻き爪の本当の原因は?

あなたを悩ませている巻き爪、その状態が起きるのは9割以上が足の親指で他の足の指は稀です。

 

巻き爪の原因の1つとしてよく深爪が言われますが、これは爪を足の指の形に沿って切っている内にだんだんと巻いていってしまい、爪が巻くと痛くなるのでさらに爪を切っていってしまい巻き爪が悪化していくというものです。

 

実はこれは本当の原因でなく巻き爪をより悪化させてしまう要因なんです。
なので深爪しなければ巻き爪が治るわけではないので巻き爪の原因とは少し分けて考えた方がいいと思います。

 

では何が本当の原因!?

すいません、わき道にそれてしまいましたがここがすごく大事で、じゃあ深爪しなかったら巻き爪にならないの?という話になるとそうじゃないんです。

 

深爪しないのは巻き爪の「予防にはいい」んです!

しかし本当の原因は足にかかる体重のバランスなんです。
普通は平らな地面に立つと足のうらにバランスよく体重がかかって、その状態で歩いたり普段の生活をしているのですが、巻き爪になる方は、体重が親指にかかっていないことが多いです。

 

なぜ体重がかかっていないといけないのか?
爪はほっておくと巻いていってしまう性質があるんです。
昔テレビに爪の長いビックリ人間みたいなのが出ていましたが、爪はある程度伸びてくると丸まっていく傾向があります。
まっすぐ伸びていくわけではないんですね。

それをまっすぐしているのは体重がかかることによる地面からの下から上への圧です。
ですので足にバランスよく体重がかかれば巻き爪は改善していきます。

 

つまり巻き爪の原因は足先にかかる体重バランスの不足なんです。
(なんで体重バランスが不足してしまうかは外反母趾の原因に書きますね)

 

じゃあ外反母趾の原因は?

では外反母趾の本当の原因はなんでしょう?
タイトルで原因が同じと書いているので「足にかかる体重のバランス」ってわかりますよね、

 

そうなんです!足にかかる体重のバランスなんです。
足にかかる体重のバランスが崩れると歩行など体重がかかる際に足が内側や外側に捻じれるように余分な力が働きます。

1度持っている靴を見てみてください。
靴の外側が内側が擦れていたり、上から見た時歪んできていたらあなたの足は捻じれていると言えます。

足に体重がかかる際捻じれることで足の骨のバランスが崩れて、足裏アーチが崩れ偏平足になり外反母趾へと繋がってしまうんです。

なぜ足のバランスが崩れるかというと、沢山あるので今回はいくつか厳選して紹介しますね。

         

昔はよくきつい靴やヒールを履いていると圧迫されることで足が外反母趾になると言われてましたが実は押されることが直接の原因でなくて、押されることによって親指に体重が上手くかからなくなって指が使えなくなることが原因なんです。
ですので靴は小さくて圧迫されてもダメですし、大きすぎて足が靴の中で滑ってもダメだといえます。

ヒールなどがあり踵が上がっていればよりこの傾向は強くなります。

 

最近の子どもで外反母趾が増えてきているのは裸足で遊んだり過ごすことが減り、歩いたり運動の際に足の指が上手く使えていないからと言われています。

 

②歩き方

巻き爪や外反母趾が女性に多いのは足の筋力や靴の影響だけでなく、歩き方も原因にあります。
特にO脚など内股傾向だと外側に体重のバランスがかかりやすい足指に均等に体重がかからないので歩くたびに足の骨格構造歪めてしまうことに繋がってしまいます。

 

③運動

車での移動が多くて、普段から歩くことが減り運動不足を感じていれば注意が必要です。歩いたり運動の際に足の指が上手く使えていないからと言われています。
最近の子どもで外反母趾が増えてきているのは裸足で遊んだり過ごすことが減り、足裏の刺激が少なくなり筋肉の発達が少なくなり筋力と書くと筋肉が足りないと思ってしまいますが、この場合は足の指がうまく使えていないことからの筋力低下です。

巻き爪や外反母趾になってしまう同じ理由とは?

何度も書いているのでもう分かってきましたが、巻き爪と外反母趾の共通点は足にかかる体重のバランスです。

外反母趾の原因でも書いてある「靴」 「歩き方」「足指の筋力」などが原因で普通に立って歩いて生活しているつもりでも、その生活の中での行動すべてが足のバランスを崩してしまい巻き爪や外反母趾の原因を作ってしまっています。

予防法

巻き爪や外反母趾の予防法としては

「靴の見直し

あなたの靴は足にしっかりフィットしてますか?デザインだけで選んではいませんか?

サイズの大きすぎる靴やスリッパ、小さすぎる靴の場合も注意が必要です。

履いているうちに合ってくるだろうと靴に足を合わせてその状態が普通になってしまうと足のバランスが崩れていってしまいます。

 

もちろんハイヒールやつま先の細い靴も気を付けてください。
成長の早い子供の靴も特に注意してください。

 

「歩き方、立ち方の改善」

普段の歩き方を改善することも大切です。歩くときは土踏まずから着地し、足裏全体に力がかかるように意識してください。このとき、足の指が浮かないように注意するのがポイントです。

足を気にするあまり足下を意識しすぎると足先に重心がよってしまうので注意してくださいね。

 

「足指の筋力トレーニング」

足指を意識して動かしてみましょう、動かしてみると思っているより動かないことに気づくと思います、普段それだけ上手く足指が動いていないってことです。

・足の指で「グー」「チョキ」「パー」の運動

・床にタオルなどを置き足指で自分の方に手繰り寄せる運動

まずは一日10回を1セットとして一日3セットはやってみてくださいね、

筋力を強化するというよりは足の指を上手く使うということに意識を置いてみてください、

 

最初は動かしづらさを感じてもだんだん動かしやすくなってきますよ。

 

まとめ

今回は巻き爪と外反母趾になってしまう意外な同じ理由について書かせて頂きましたが、
どうだったでしょうか?

巻き爪と外反母趾の症状はちょっとした経過や体質の違いでどちらかが強く出たり、両方とも出たりしてしまいます。

それは体の各部位が思ってもいないところでそれぞれ影響しあっていることから起きてしまいます。
巻き爪や外反母趾の原因が非常に似ているのですが、これが元で他の部分にも不調が起きてしまうことも考えられますので、一部分の痛みだからといってほっておかずに一度、身体全体を見直してみてください。

 

早いうちに自分でケアをすることによって未然に体のトラブルを防ぐことが出来るはずです。
もし分からなかったり自分でケア出来る範囲を越えてしまったらお気軽にご相談くださいね。

Recommend Post おすすめの記事

当院のお知らせ
施術メニューから探す
症状から記事を探す

INFORMATION 和泉市 星野BodyCare鍼灸整骨院に関する情報

院名
星野BodyCare鍼灸整骨院
所在地
〒594-0031
大阪府和泉市伏屋町2-13-15
営業時間
平日 9:00〜12:30、15:30~20:00
(水曜・土曜は午前のみ)
日曜・祝祭日休診
アクセス
泉北高速鉄道光明池駅徒歩10分
和泉市 光明池免許試験会場から徒歩5分
南海バス伏屋停車すぐ
診療時間
9:00〜12:30
15:30〜20:00